忍者ブログ

白昼夢。

夢のようで夢ではない夢。 現を願う夢。

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昭和っ子はいなくなった。

 これからは平成の時代SA☆






 俺昭和生まれだけども。

 例年通りお祭り騒ぎする人がいたようで
 しかし欲が集中しない田舎に死角はなかった^p^


・ラッシュライフ

 やっぱり黒澤さん(堺雅人)は素晴しかった><* キャークロサワサーン
 登場人物の繋がりは原作より大分省かれていた
 登場人物間の相互関係が入り乱れて深みがある原作と違って
 映画版は細かい繋がりを除くとほぼ一直線

 最後の豊田さん回で某わんこが持っていた宝くじは
 原作では豊田さんが使い道を夢想する(当たりくじかどうかは知らないので夢物語)ところから
 おそらく彼が使うのだろう、彼の新たな人生へと行き着いたことで一連の出来事を振り返る等ができるけれど
 映画ではクジを他人に譲ってしまって 別の失職者がそのクジを手にする
 これで映画の冒頭に出てきた絵画の通り「つながり」としてリレーが継続している事を思わせる

 小説を90分に収めるのはやはり厳しいようで^p^;デスヨネー
 それを考えると十分美味しいです^p^

 わんこかわいいよわんこ
 自分の当たり外れは自分で決めるって決めたんです

 だがしかし黒澤さんの大人びたオーラがかっこよすぐる(*´∀`*)
 MVPはクロサワサーン 特別賞はアイドル犬アイラ><*
 黒澤さんの静かな表情がryry




PR

ラッシュライフ

 早く届かないかすら





 レンタルショップも田舎過ぎると品揃えが悪すぐる

 伊坂ミステリーでDVDが出てるやつがいくつかあったので借りてきますた
 重力ピエロ・死神の精度・フィッシュストーリー
 アヒルと鴨は読んでないのでパス
 ラッシュライフには黒澤さんがいるので見たかったのに...
 という事で即決買
 堺雅人さんが演じているらしい これでファンになりそうd
 ゴールデンスランバーがもう少しで上映されるらしい wktk
 っとその前に文庫本攻略しなくっちゃ

 全部原作をかなり弄ってるのナ
 映画化が難しいシリーズらしーからだろうけど
 伊坂シリーズの人気者の黒澤さんがあちこちで見られると...ちょっと期待してたんd
 状況をある程度想像する本と違う分 残念な所も見られるけれど
 語られていなかった経緯とかもあったり 映画化の良さもしっかり出ているので良しとします><*
 黒澤さんいいよ黒澤さん

 意外にも重力ピエロが一番薄味だった
 コレだけは映画から入ればよかったなぁ
 ちょっと早足だった気がするんだ そのわりに最後の山場もあっさりだった...気がする
 雰囲気はいいんだけどなぁ

 ラッシュライフは 人物相関図を見たカンジでは矢印が違うだけ
 各人物が干渉する相手が原作とビミョーに違うだけだけれど

 死神の精度は設定から違うわ^p^
 原作の6話を半分の3話にしたから仕方ないか
 柄でもないけど
 この作品に関しては恋愛物にも期待してたんだ うん
 いや 原作のそれが良かったってだけなんだが
 死神の千葉さんは第三者目線なんで丁度よかったんだ
 そのときの彼女が最終話で千葉が担当する人間 の筈だったんだけど
 恋愛物の話は省かれてたから別の人になっちゃった

 フィッシュストーリーは良かったっ
 メインのバンドの話が。
 全体的にはほんのちょっと胡散臭いものを感はしたけれどw
 笑いの要素を入れるべきだと思ったのかな...
 でもよく考えると
 原作通りにしちゃうとハイジャックとシメが軽すぎるんで
 そう考えるとうまうま><


 なんか邦画の良さを知っちゃったよw
 コレ借りてから洋画が物足りなく見えてならないw
 とは言うけども見たい洋画を粗方借り尽くしちゃったからかもしれぬ





 無駄と知りながら「オーデュボンの祈り」と「アクセス」も探してみたけれど
 当然の如く見つからなかったミ†´・ω・`彡






ただの特番ですら鬱陶しいのに

 去年度末の番組放送するってどういうことなの...





 1月5日でごぜぇます。

 正月特番って年始一週間も続くのかなぁ
 民放が二つしかないココでは鬱陶しいとしか言いようがないんだぜ
 おまけに放送日時まで都心とずらしてあるとは思いもしなかっただ
 見るもんないわ^p^


 実家にいた時は悪くても深夜に映画やってたりしたんだけどね
 30日の夜中あたりでウルトラヴァイオレットやっていたのだけれど
 深夜に放送している映画といえば やたらと古そうな年代物映画を思い浮かべるけれど
 実際に大半がそうであったけれど
 ウルトラヴァイオレットは06年モノでグラも結構新しいです><
 SFアクション映画の部類に入ると思ふ
 アニメ映画にもなっている筈
 詳しい事は知らないけれど 他のDVDの宣伝にあったので前から興味はあったのだ

 肉体構成と運動能力が強化される代わりに寿命が縮まるという生物兵器が
 開発の段階で研究者の傷を通して民間に広がり感染者が拡大
 政府だか企業だかが保護という理由で感染者を収容し実験調査やらを試みた (確か
 そういう扱いや非人間のように差別される扱いに激怒した感染者が反乱を起こす
 それを防ぎ感染者を対感染者用の生物兵器で排除しようとする上部
 そんな戦争の中での感染者ヴァイオレットの奮闘が描かれているのだが

 話の構成自体は良くも悪くも見て取れるので並み、話だけで楽しむのは無理かなー。
 アクションとグラがメインだと思うので良しとします





@昔懐かしく絵を頼まれたので 時間があったら描こうとおもいます まる
 二人分たまっちまったぜぃ 
 猫の状態で描いてくれて言われて最初戸惑ったのは秘密 そうかぁとか思ってしまった
 昔は逆だったからなぁ と言ってもAA描きはイベント以外ではそろそろ卒業したいんだがなぁ
 一人は猫らしーんでケモ練習でいきたいと思いまする
 もう一人は...ピンクのリボンギコ...らしいのだが昔ながらです^p^ こちらはこういう注文イベント自体が想い出のようなもので
 昔も同じ注文をもらったのでつが 絵的に黒歴史なので葬っちゃいました☆
 リボンって実はめんどくさいんだg

 今更だけどコテキャラっていうのがそもそも微妙な位置にあるんだよなぁ
 少なくとも自分を含めた内輪で個性が強いキャラは うーん 少ないなぁ
 状況に逐次対応させようとするとキツイ場面が出たりして

 そういう点で猫っぽい子の方は気兼ねなく描けると思う その人だってわからない絵になったら俺の技術力の問題です^p^
 もう一人は...まぁ何とかなるだろう^p^; きっと...









あけましておめでとうございます。

 1月4日でございます。






 そりゃそうだよな ってことが多すぎますた
 内にも外にも昨日も今日も






 実家でも記事を書こうかと思ったら回線を弟者に奪われていますた
 ちくせうぅぅぅ
 彼は友を大晦日新年にも関わらず5人弱呼んで連日深夜遊び倒していたので
 貸せ と言うのも大人気なかったので
 連日彼らが飽きてWiiに行くまで本読んでますた
 読書楽しいから良いけどNE
 5冊くらいぶ厚い本買っていたけれど
 帰るまでの約4日間に殆ど読みきってしまった
 余裕を持って補充していた筈が
 ぬああ


 無線はあったんだけどね
 帰省するたびに親父の周辺機器がハイテク化していくのが不思議でならぬ
 お古のPCがどう考えてもお古のクオリティじゃねぇ(゚д゚)
 んで去年は普通に無線は使えたんだ
 そもそもオフとかでカプホに行ったときもホテルの無線使えたんだから

 弟が無線使えねぇって言うんで見にいったら
 右下アイコンでは一度はつながっているように表示されたのだが
 すぐにつながっていないという声を聞き見に行ってみれば本当につながっておらず
 自分ので試したところ これも繋がらない
 無線が使えないとなると
 回線が繋がるのは有線である親父の親機と
 わざわざ20メートルの有線を購入していた弟のノートのみ
 ちくせぅぅぅ





 

わたしはへんたいになりたい

 と真面目にいったら全力で止められたミ†´・ω・`彡






 結局今日帰省する事になりますた
 まだ掃除しただけで何も準備してねぇー
 めんでー





 というか年末に幕張でコミケやってるらすぃ
 行きたかった...
 年末年始をフリーに動けるようなら行けるのだが
 誤魔化せば行けそうだった
 帰省チケもギリギリに買った香具師が何を言うかってな^p^
 しゃいたま来いよーて勧誘が未だにきているけれど
 俺だって行きたいわっ 遠いもの...






 行きたいとは思うのだけれど住みたいとは思えない
 児童向け絵本に田舎のねずみが都会のねずみに会いに行くってやつなかったっけ
 あれ ねずみだったっけ
 便利さに満ち溢れてはいるけれど結局田舎に帰っちゃうんだよね ふるさと一番てことなのかもしれないけれど

 都会は色んなものが詰め込んであって便利なのだけれど窮屈なんだよね
 便利さを取り合う人間ゆえの欲の集まりという解釈があって
 輝かしく甘い蜜で誘って食す肉食植物のよう

 隔絶された田舎は何もないかわりに自由度があって
 皆が皆のびのびとしているからいきり立ったりしてないんだよね 欲密度も薄いし

 田舎都会も場所によるけどね
 国の中心に近いほど規模は都会寄りになるし
 気候の差で自由度に差が出れば 人以外に揉まれる寒地では逞しくなるし 肥沃な温暖地なら驚くほど優しくなるし
 それがいいか悪いかは別だけれど

 文化でも変わる
 関西はアップダウンが激しいから器が大きいし上にも下にも耐えられる
 関東は全ての根幹が張っているから国の事情には詳しくなれる


 特にどこがいいという気持はなかったけれど
 都市圏と北地と沖縄を選考から外した
 沖縄の事情は外も内も大変らしい
 北地はこの国唯一の清らかさがありそうで
 観光の事だけを言えば山口の秋吉台の次に興味がry
 都心の人達が行っても環境の変化に苦労しているらしく
 肥沃の地からいきなり極寒の地に移るのは無茶な気がして


 都心はやはり好きにはなれんのだ
 以前関東に出向いた時も 会の事前に単身で歩き回る時間があったのだけれど
 確かに華やかだった レジャーに富むとかショッピング環境もいいとかそういうだけでなく
 尤も、そういう先端がウリの場所だからそりゃそうだ
 だが 夜も眠らぬ 息つく暇もなく常に2本の指針に促されるままに流れる空間は
 息苦しくて仕方がない よくこの空間は皮肉の対象になったりするけれど
 こういう現実の人間空間で荒削りされるべきなのかと悲観するも
 やはり生き物らしく歩む夢を捨て切れなくて



 いずれ望まぬともここに身をおく日が来るのだろうか
 だったら基本は大地に触れる環境を歩むよ 行きたい時は行くけれど
 目指すは北海道 冗談抜きで某氏とスノボとしゃれ込みたいものだ




 白昼夢を見ることがある
 昼も夜もなく起きている時なら
 某氏との電話の最中も定期的に視界を遮ってたりして
 尚の事焦がれるようになったと言えばそうだ
 それらしき事を口にしても某氏は特に驚きもしなかった
 感性はあっても至る道が違ったのかな
 虚像を抱こうとしても空を切る


 超現実主義
 でなくとも現実主義ではあるのかもしれない それでいてありもしないものを希う
 ありもしないモノを抱いて憧れ続けたけれど無いものは無い
 でもどこかにあると信じたかった
 現実の中に存在してくれたら





 それでも心地よいのです 思うのは自由
 各々の眼球を通して見る世界は各々で違うらしい
 ならばきっと







 とりあえず猫と戯れたい というか猫になりたい 犬でも馬でも
 あ でも馬なら縞馬がry




前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[12/30 昴]
[12/21 楓]
[09/23 昴]
[09/20 水無月無限]
[09/11 昴]

プロフィール

HN:
性別:
男性
趣味:
本に関する事なら大概は。
自己紹介:
 一応ケモノ好き。
 ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
 FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
 オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。

 FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
 始めて間もないヒヨッコ。
 鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。

 月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
 不定期で文庫本漁りなど。


 基本的にあんまりこだわらない性質です。
 極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe