忍者ブログ

白昼夢。

夢のようで夢ではない夢。 現を願う夢。

[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本語は進化も退化も成し遂げる

 めざまし土曜日か何かで若者言葉?か何かの特集やってたんだ。





 若い女性?が次々に開拓する短縮言葉はなにやら
 言い易さと同時に
 珍しさ?新しさ?価値観?か何か知らないけれど
 周囲であまり使われていない中で
 まだ流行っていない中で使う
 そういうのが好きらしい
 自分たちの間だだけの言葉とか



 何で広がるんだろうね
 一度でも流行の波に干渉しちゃうからなんだろうなァ
 知らないと遅れていると思われるっていう
 気づかない恐怖のような


 俺はありえても最後の最後で折れるパターンかな
 稀だけど

 記憶に残るもの と言ってもKYとかくらいしかないんだよね そういや最近言わないナァ
 乙 とかもそうらしいんだけど
 これはどちらかと言うとチャット用語に近い扱いだったからなんとも
 今時の人はこういうのはもう使わないらしい



 知らんがな・ω・`
 正直KYって言葉も俺にとっては
 時事のような扱いで受け入れちゃったんで
 何でそんなに略したがるのか...
 言い易い⇒軽いやり取り⇒略式会話ができるほど気軽でいられる仲
 ってことなのかしら


 まぁそれはドーデモイイガナ


 これが流行語として世に現れてくるとそれはもう面倒でry

 タピる とか ぶやぶや とか
 初めて聞いたわッ

 タピる⇒タピオカ入りのものを食す
 ぶやぶや⇒渋谷でブラブラする

 だったっけ
 何もタピオカ専門用語なんて作らなくても...
 渋谷にはいかネェし問題ないか^p^



 デモネ



 ずっしょ

 だけは断じて認めんッ
 これで ずっといっしょ って意味らしい
 もっともそれ以前に
 ずっと一緒なんて意図して言う言葉じゃないと思うけれど

 とりあえず
 この言葉が出た時には
 既にその言葉そのものの意味は無いと俺は見る
 唯でさえ一時の安心を得る為の言葉
 それでも口にする際には何かしらの好意があると
 幸せ思考ながら思っているのだけれど(そりゃ明らかに何か仕込んでるなら別だけど

 それを簡単に口から吐けるようになるだなんて



 俺は勘弁








 それはそうと


 青に候 にかなり手を焼いてます´・ω・

 カフカの時みたいな表現方法ゆえではないので
 消化不良とまではいかないのだけれど

 こちらは単純明快



 難解漢字(主に人名地名)でピーピー
 今までイの一度もこんな事は無かったぞ...
 日本人としてあるまじき失態
 漢字力の無さを知らされるハメに

 うわあああああああああ



 時代物の仕様ではあるけれど
 そんな事で慰めたところで苦戦している現実は変わらない
 ヒィィ

 例え読みがわからなくても
 前後の内容から何のことを言っているのか解れば
 そこから推察して読めるのだけれど
 それがまた時代物であるが故にっ

 クヤシイッ
 だがこれがもとで漢字力と雑学力がつく と思いたいっ



 これが現代文学には無い厳しさ

 時代の流れで読み書き聞き話ししやすいように
 言葉が進化したと
 それとも
 退化したと
 どう思う?





 ある意味不変とも言えるけれども。





コメントお返事

>>芋っち

 把握っ
 Gまで行くとすることがなくなるってな^p^

 俺はどちらかと言うと武器防具制覇が狙いだったんで味わえはしたけれど
 メインの狩りが同じサイクルの繰り返しな気がしてきて^p^;
 暫くマンネリ放出させるけど もうそろそろ頃合かな...






PR

うっかりちゃっかり

 後ほど  とか書いておきながら気がついたら5日になっていたので新しく建て建て



@高分子でアタマがパーン コリャイカン





@いや どう考えてもネタギーグは別固体





@『現代の蟹工船』を僅か3時間弱で我が物に
 なにこの時間差 まぁレス写しだから割に合うけど
 だがこれは馬鹿にできんぞ?





@期待って全体的に得すること少ないよね








コメントお返事っ

>>芋っち

 モンハン放置してンじゃないのか^p^








 追記で カフカの『城』の感想

 長文なので開くときは覚悟してね☆←




【Δ】

 あの本の見解を書こうと躍起になっていたのだが...





 フラ10の処理速度がアレなおかげでPCを云時間休めて小休憩入れたのだが...



 うーん 忘れたんじゃないんだ 多分←?

 オヌヌメされ本とは言えど食いつきのよかった一冊だったわけで
 最初はその厄介度から 解釈に困ることが多々あったけれど
 何時も通り 読み続ける中で 丁度いい解法を見出し
 自分なりに満足のいく解析度の語りに翻訳できたわけで
 それでも3章に1回?位のペースで消化不良を起こしその度放心

 結果的に
 何時も通り
 何時でも自由に脳内の引き出しから内容が取り出せるようには なった なったんだ
 そういう実感があった事は覚えているし
 今現在も 脳内にちゃんと保存状態のいいモノが残っているんだ



 けれど ね



 今回のケースは 自分で言うのも変だけれど



 極めて異例



 というか多分 読書する上では初めて



 思い出したくない のです
 ええ

 大量レポートを片付けて もう二度と見たくない

 って言ってるようなもの
 この記事の前に書きかけていたのだけれど
 読破後に形成された考察データは 小休憩の間に脳の奥深くに眠ってしまった...

 某場所で

「読んだ感想を
 この作内の環境である事を前提として
 貴方ならこの城下町に住みたいかと聞かれたら

 お 断 り し ま す 

 できれば主人公とも村人Aともお関わりしたくない...」

 と記したように
 独自の解法によって主人公Kと共にこの世界で行動した俺は
 自分なりの解釈を見出し 最終的に上記の結論に至る
 と言っても 書いたとおり 
 これは簡単に纏める為にこんなふうにしたわけで...


 この後ちまちまと追記していこうと思いまつ

 というのも これ書いてる最中にスカイプに突入しtry

 うん とりあえず俺です 今の俺でした








@マザーのギークってああまでロリ仕様だったっけ(゚д゚)
 モデルは...2は原型そのものがアレだし 3にはいない筈だから 1のアレだよね?

 まぁ 確かに見えなくはないケド

 四足一尾の本体(尾あったかしら?)は全体像の1割以下というあのスケールをどう妄想したら(゚д゚)





@何を好きになればいいのかわからないので 原点を司る感情で流される日に任せているようで






@元木選手出オチwwwwwwww







 コメ返と追記は後ほど

これは後書きである 題など無い

 今日ほど焦った日は無い 気がする





 結局あの後も焦ったままだったわ...

 当たり前のように扱える筈の基礎中の基礎で頭を痛めてしまうなんて
 課題もそうだったし講義もそうであったし


 長年理解していた筈の事を一瞬信用できなくなった
 定義付けられた事象に対して疑いの念を抱いてしまった
 俺の脳内でのみだが釈然としない謎となってしまったそいつを
 講義の大半を費やして追い求めてしまった
 講義の進行に気付いて慌てて追いつくのに苦労したわ...

 今日はなんかおかしい
 というかここ暫くずっとこの言葉を濫用している気が


 そういう事自体は今に始まった事じゃないのだろうけれど


 なんだかんだ言って
 講義後にゆっくりと整理しなおしたら
 とりあえずこの謎だけは何とか片付いた
 というか何故謎に化けたんだ?


 どう考えても1つ前のアレです




 考え方を変えてみれば
 苦手だから わからないからこそ理系に来たんだろうナァ
 そういう風に実感した事は無いけれど

 何にしてもそう
 謎が定義されて存在するからこそ
 謎という餌に釣られてきたのだろうか
 時の流れとは 常に見えずにわからないから実感できるようなものであるし
 謎として定義できないから文系は苦手なのか?と言えばそうだとは言い切れないけれど...



 とりあえず謎は嬉しいのだけれど

 キャパシティを超える量の謎は勘弁してほしい
 処理が追いつかん

 1日1謎...というと 大きさによるからアレか





 唯 繰り返すように
 一つの謎に食らいついている間は他の事に気を配る事ができんので



 今更になるが 今日一日の挙動不審回数と小言回数だけですごい事になってそうな...
 今日だけは監視役がほしかった...
 指摘してくれる前提でだけど^p^





 コメントお返事っ

>>芋っち

 なんかやってるなーとは思ったけどまさか(゚д゚)
 おまい前回言ってた事となんか違うくないkry

 

Action 【気を練る】

 目の前にあるもの



 *校内PC IPod 城 新旧手帳 通学用背負い鞄 空のペットボトル




 焦点が定まりすぎている 考えもなしに


 考えなく焦点が定まっているのは世界が止まっているから
 目にしているものがPCであるという事実がその瞬間欠けているんだよね
 意味がわからない? 俺も意味がわからない
 それ以前に意味はないのではないか?


 気を練り保たなければそれがPCであるという事実がどうでもよくなる
 ふと右を見れば 機械音をたてる工学部のスパコン
 これがいはゆる鯖なのかはどうでもいいや


 目線をPCに戻すと そこには意味を持たないPCが

 うわーってなる。

 何かで混乱すると抜け殻みたいになっちゃう
 なんて事が前にもあったけれど
 それは毎回起きることじゃなくて
 本当にバグった時にしかならない
 悲でも哀でも怒でも寂でもない
 それこそPCのエラーみたいなもの


 今記事書いているのも 気を練る為の非常手段


 今唐突に思ったのだけれど

 ブログいくつも持っている御方っていらっしゃるかしら
 俺の古くからの仲に一人いるのだけれど


 街SNSみたいなSNS、ソーシャルネットワークサービスだっけ?を含めれば二つになるけれど
 ピクシブやらミクシーもその類に入るのかな?
 これらは会員制だから登録した人にしか見れないってわかっているから別だけど
 少し前まではSNSにも私情含めたりしていたけどやめちゃった
 キツケになる何かがあってこそということは
 日々混乱しているのかな?


 ブログ二つ目つくってもいいかなとか血迷ったこと思いかけてしまった

 目的があるなら別だけど 特にこれといったものは無く
 唯単純に 見えない相手に延々と語る事で
 意味を持たない空間から避けられる気がした
 そう 今みたいに


 やべぇ 俺病んでrrr



 えー 事情を申し上げます



 小一時間前にエラーが発生いたしました



 主に脳内で



 何のことはない

 先程受けていた講義を上手に解析出来なかっただけの事
 一つ抜かすととんでもないことになるいい例ですぷぎゃー
 板書し終わるまでは噛み砕けていて
 〆の問題があまりにも霞がかっててふいた
 あれはないわ
 突然の出来事に焦りまくる俺(何を隠そう これが出席取りの代わりだから出せなきゃ欠席扱い)
 短い制限時間 退出しかける教授
 已む無く途中提出



 うわあああああ



 混乱しているときの俺は 色々と焦点に問題ありです
 定まらないうちはまだ気がある程度残っていると思われ
 ともかく
 周りから見てて可笑しく見えたらその時です^p^
 遠出の時とかもこんなだったりしたのかな...

 と言うのも自覚はまったく無いのです^p^

 まぁ無いからこうやって気を練っているのだけれど




 今日はかつてないほど縦長記事じゃないかしら そうでもないか

 ごめーんねー☆


 正直まだ足りてネェ←




 あ


 ちなみに気を練っても攻撃力は上がりません^-^

前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[12/30 昴]
[12/21 楓]
[09/23 昴]
[09/20 水無月無限]
[09/11 昴]

プロフィール

HN:
性別:
男性
趣味:
本に関する事なら大概は。
自己紹介:
 一応ケモノ好き。
 ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
 FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
 オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。

 FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
 始めて間もないヒヨッコ。
 鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。

 月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
 不定期で文庫本漁りなど。


 基本的にあんまりこだわらない性質です。
 極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe