忍者ブログ

白昼夢。

夢のようで夢ではない夢。 現を願う夢。

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しく動いてた時期が一番充実してた

 まぁ所謂デスクワークなんですけど



序。

 お久しぶりです。気がつけば8月になっておりました。
 なーんて、ソフト大会と中間発表での忙しさがピークに達した(というよりそうなる予定であった)ので
 言わばそれが8月の合図
 ソフトで上位リーグにいけば午前中は休みだったのだけれど
 諸事情により 半日休暇だろうが終日休暇だろうが夏季休暇の始まりだろうが関係なかったのです
 言わば前期実験の総まとめ
 と言っても自分は合成なので
 只管に合成したモノの生成過程や詳細をつらつらするのみ
 質より量といったところ
 ただ測定データが多いので
 数学の応用問題が課されたような感じに

 ただ研究室で皆とマイペースでやっていたので
 いろんな意味で充実しておりました
 忙しくしてはいたけれど不思議と疲労感とかそういうのはありませんでした
 実質的な難点は 毎日PM10時くらいまで帰れなかった事かな?

 
 休暇が続くのはそれはそれでいいけれど 働くのも休むのも一気にまとめてとるのが一番辛いよね
 終わってしまえばなんとやらです ただ...



台。

 今年一発目ですの。

 台風4号が接近中とのこと。
 外回りみたいだけどね、警戒するに越したことはないのです。

 っていうか通り雨の凄まじい事
 誰だ天の盥ひっくり返したのは
 毎回買い物に行こうって時に降ってくれるんで行くのを躊躇ったりしてます

 ちゃっかり3号以下もチェックしてたけど まぁそろそろかナァとは思ってた
 年々破壊力が増してる気がするの
 台風被害のニュースを目にする数も 前回の報道熱冷めぬうちに次の被害があったりで
 我が一族に被害のひの字も見あたらないのが信じられん
 いや見えちゃ困るけど。
 オフ時にぶつからなきゃいいけど...



会。

 そうそう、オフ。

 関東勢とは年一だった気がするけど
 なんかやるみたいなんで行きたいナァと

 思ってはいるけどどうなるかなぁ...
 行くとは言ったんだけど
 まだ何もやってないっていう^p^

 大阪に行く予定もあるんでそこらへんの兼ね合いかなぁと
 下手すると年度末は行けないかも。
 やるかどうか知らんけども

 スケジュール的にバスでのんびり行くわけにもいかないし
 というのも
 口蹄疫の影響で無期限先延ばしになっていた資格試験が
 なんと8月22日に決定しちゃったのよね
 難儀な資格じゃないので資料持参して宿泊先で という予定ではいるけれど
 その関係で可能ならば旅客機を使いたい。

 以前 宮崎東京間を片道13000円にできると先輩から聞いたのだけれど
 もう結構前の話なので詳細を覚えていないんだ...
 まさかこんなに早く と言うかそれ以前に使う機会が来るとは思っても見なかったので
 こんなに急に羽目外しプランで東京に行くのに飛行機を使うのであれば
 これ以外に手はない...
 宿泊費のことも考えると。
 全てにおいて格安を通したく。

 むつかしーですの。



阪。

 にゃんぱーく2010には行けなかったけれど
 にゃんぱいあのお店が大阪のとある場所で8月一杯開かれるらしい

 行きTEEEEEEEEEE!
 行きたいよぉぉぉぉ
 しかし次に大阪に行くのはおそらく9月

 おしい ひと月違いだ!

 いやおしくねぇよ

 UWAAAAAAA

 嗚呼いとしのにゃんぱいあ...

 しかし大阪ええとこやな...
 なんだかんだ言って知人もイベントもいいカンジで集合してますし
 宮崎にはやさしい交通網もありますし
 関西と比べて歩きやすい空気がありますし(あくまで空気)

 何かを手に入れようとするなら関東だけれど
 ぶっちゃけあそこはいろんな意味で戦場なので
 遊びに行く所じゃないね
 なんとなく では立ち入れない場所
 なので毎度なのですが
 関東に行く時は 楽しさを勝ち取りに行く というモードに切り替わります
 正確に言うと気を抜けないってだけなんだけどね
 次もソンナカンジです

 あ これはあくまで土地環境だけで考えているので。



末。

 オメガこわいよぉぉぉオメガこわいよぉぉぉ

 Mk-2や改よりコワイヨー
 あぁまた記憶を消され...る...





PR

ME☆SI くいてー!

お米たべろよ!



腹。

 好きな読書も流石に空腹悶絶の中では集中できなかったェ...

 カラムの合間にある空白の時間を利用して読書というのは
 いまや恒例 自分にとっては理想の読書時間の1つとして
 定着しているのですが

 遅くても午後5時ちょい過ぎには終わるだろうとタカをくくっていた実験が
 午後9時までたっても終わらなかったェ...
 最低限の処理をして切り上げました


 ちょっと読書以前に限界に達していたので
 夏の気候が相成って体調のほうも予想以上に持たなかった
 今回の実験は未反応原料と生成物がキッチリ分かれていたので
 楽だろうと思っていたのだけれど。
 分かれる分かれない以前の問題だった。
 これ以上の専門的な問題は省きます


 飯先食えばよかったなぁ

 だなんてね。
 いやホントは今日カラムするつもりなかったんだけど...
 昼から始めて調子よく終わるのは それこそ本当に楽に分離できる状態の物だけで
 最近扱っている物質は構造が似通っていて大掛かりだから流れるのも遅めなことが多いし
 可能な限りの下準備だけして 残りは座学に徹しようと思っていたのだけれど

 A 今日カラムやる?やるなら2台のエバポを1つづつ使わない?
 S あ 今B先輩もカラムしてるみたいですし 自分準備だけにしようと思っていたところなので
 B あー大丈夫 俺大体もう終わったから

 やるっきゃないじゃないですか
 これで退路は絶たれてしもうた ピャー

 このときの胃袋ゲージ 【黄】

 黄色ってなんとも言えないじゃないですか
 学食も昼時混んでいる事もあり
 自分は毎回3回生以下が講義に入る午後1時を狙うのですが
 早々に終わる予定でいたので(時間に関する記述が所々矛盾しているのはあくまで希望的観測が含まれている故)
 昼夕早いとあれだから帰りに食おう


 その結果がこれだよ...
 ずっと実験台にへばりついて ナスフラスコに溶液がたまったら交換等
 ってことをしなきゃならないので 終了まではもちろん何分もは離れられませんし
 基本的に流れを途中で止めちゃいけないんです

 力技で処理するのはあまり好きじゃないのだけれど
 流石に解禁すべきだったか ぐすん



糖。

 で。

 その時の唯一のエネルギー補給源が
 研究室においてある軽食云々
 比較的安値で デスク傍にあるので手軽に飲み食いできます
 といっても纏め売りされているシンプルなジュース・お茶・カップ麺・チョコ・こんにゃくゼリーです

 気軽に手を出せるのが個人的には売りだと思っています
 自宅に自販機が置いてあるカンジ
 そう考えるだけで夢のある話だと思いませんか?
 ちっちゃい夢ですけど...


 長らくカップ麺なるものに手をだしていなかったのと
 作業の合間に口にするには少し手間なのでこれは論外として

 500mlボトルの緑茶にクランチ板チョコ
 これが次の食事までのつなぎとして定着しているのです
 60円+50円 つなぎとしては上出来です
 甘い+ほろ苦い も良し
 何より軽い 水泳で言う息継ぎ、渡り鳥で言う羽休め。
 多忙の合間の時間を利用した読書同様に
 こういうつかの間の癒しを実感できる云々 最高なのです

 が。

 何事にも流石に例外というものはある。

 前述の通り
 この日は つなぎ ではなく まともな食事 に飢えていた訳で
 緑茶はともかくチョコではどうにもならなかったのです
 こんにゃくゼリーを間に挟んで誤魔化してみましたが
 流石に焼け石に水といったところ
 10分も持ちません
 しばらく繰り返してみましたが
 肝心のエネルギーを必要分量得られないどころか糖分ばかりが溜まり
 軽くイライラが
 チョコはぃらn! お米たべる!

 糖分も確かにエネルギーかもしらんが
 頭を使えば太らないとかどこかのLさんが言ってた気がしますし
 でもそういう問題じゃないよね。
 体を動かすエネルギーとしてはこれ1つでは成り立たないし


 加えて言うとすれば
 自分は決してチョコが好きなわけではないし かといって嫌いなわけでもない
 ただ単に軽いエネルギー源として欲したに過ぎないのです


 ちょうどその時読んでいたのが『四畳半神話大系 最終話 八十日間四畳半一周』
 どこまで行っても自分が住まう四畳半
 窓から出ても玄関から出ても そこには我が四畳半

 実際には若干の誤差があるのですがここではそれはおいといて

 各部屋に 当時友人からもらったカステラやら珈琲やら少量の大根やらが置いてあるのですが
 主人公はその延々と続く四畳半の世界から脱出すべく
 延々と続く四畳半を旅するのですが
 いきなり四畳半の部屋に閉じ込められたので 当然上記の食材しかない
 しかし各部屋にこれらが揃っているので 最悪食い物には困らない
 が。
 最初のうちはおいしかったそれも次第に...
 あぁお米がたべたい 固くても冷たくてもいい もしかしたらもう食べられないんじゃないか

 なんかすごく切なくなった... 


 案の定 学食は午後8時でオーダーストップ
 予定外のコンビニ逝きですの
 俺しばらくチョコ見たくもないわ... 

 

物欲・トラウマ・

物欲センサーは健在でした まる



序。

 俺は強走エキス 芋っちはGゲリョス素材がほしかったのに

 全く逆に振り分けられました WRYYYYYYYYY


 天鱗はあって困るものではないけれど
 迅竜とか雌火竜とかそんなものばっかでてきます...
 雌はかろうじで需要あったけども
 迅竜はなぁ...

 防具Gにすればいいけどね 真強化済みだからアクセ強化くらいの意味しかなくて
 迅竜防具は既に 回避性能 回避距離 体術 をいい具合にまで仕上げてるので
 そこまで無理して作らなくても。
 武器に関しては 延髄不足的な意味で轟竜素材から作っているので
 上位武器はそれで延髄要らずなんだよね
 G強化に2個ほどの後払いとなりますが...
 つーわけで天鱗の需要ないんだな、うん

 シェンガの天殻といい 使い道がないものに限ってヌオオオ

 炎斬の強化とか飛竜刀椿とかシルバーソルZとか。
 鎧竜とか火竜とか老山龍の天鱗とか...ぐすん



吐。

 くさい。 めっちゃ
くさい。

 実験に使う試薬がこの暑さでかなり揮発してまして
 空けた瞬間ヴォッって。

 アンモニア? なにそれくさいの?

 比べた事ないからわかんないんだけどさ。
 亜りん酸トリメチルっつーやつなんだけど。
 腐食性その他めんどくさいこと。
 換気の限りを尽くしていたのだが
 上手く働かなかったのかそれとも揮発の勢いがアレだったのか
 
 最初は臭いかどうか認識できないの
 臭いっていっても色々あるからね
 薬品なんて部屋にかなりの数置いてあるわけで

 これは臭いな っていう感覚より 不快感が先に来る
 というか不快感がメインといわんかの如くで

 今すごく気持ち悪いです...
 お茶飲んで誤魔化してるけど...

 昔塩素系洗剤での自殺事件で聞いたことあるのだけど
 硫化水素も濃度が高すぎると臭いを感じない...ンだっけ?たしか
 嗅覚麻痺とかだった気がするけど

 臭いを感じないわけではなさそうなので一安心
 でもなんか
 反応を仕掛けている場所の近くを通るたびに臭気を感じてしまって
 その度に萎えてます
 早くもトラウマと化す

 

ERROR!

忍者から乗り換えるべきなのかなー。



序。

 昨日書こうとしたらツール画面が潰れててワロチ

 よくも悪くもこういうブログを持って記事を残していく事は
 自分の中では重要な位置づけの一つとなっているので。
 ほんとどうなるかと...



本。

 本題の本です。

 土曜日から芋ッちがおとまりに来ております
 今回は口蹄疫に邪魔されずに何とか実現しますた(*´∀`*)

 日南方面へ行ってまいりましたが豪雨の傷跡は未だに残っている様子
 あまり遠くまではいけませんでしたが。
 鵜戸神宮で涼めて且つチキン南蛮中毒を満たせたので結果オーライとしますFOOO

 性懲りもなくスポッチャにいってポプ熱爆発させてきますた^p^
 フヒヒ
 まだ曲解禁イベ続いているのかと思ったけれど。
 ポップン検定開始と同時に全解禁されていたようですYATTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
 山吹さんYahoo

 で 肝心の検定が見つからなかった。
 うーん 検定のアイコンはついてたんだけどなぁ


 やっぱりモンハンは誰かとやらないとry

 と 毎度の如く言っている気がする。
 無理を言って多めに付き合ってもらいますた^p^;
 
 普通報酬はしょっぱいのにトレジャー当たり率には定評のある僕です
 昨日全エリアを二人で一周したのだけれど
 おかげで6割方埋まりましたよ...というか秘玉率がぱない
 何でこういう運を天鱗とか天殻とか宝玉とかでry

 切断した尻尾が何故か崖の上にあって剥ぎ取れない

 という前代未聞の珍事が起きたりしましたが。
 水上討伐とかなら普通にあるけどアレはねーよ...

 ちょっとかりかりぴー練習します。
 トレジャー用にGルナのリコーダー使ってたけど割りと楽しかったので
 譜面の仕様で数そろえとかないと使えたり使えなかったりだからなー。
 

 宮崎に住めばチキン南蛮中毒になれる。
 でも流石に昨日食った南蛮定食は多かった...
 うめェンだけど 激安なんだけど
 何時だったかの『浪花』よろしくボリュームがぐふぅ
 当分いいやといいつつ数日後には餓えている
 半月カレーでなく半月南蛮。


 ポピーザぱフォーマーをありがとうございますwww
 これ普通に面白いわ^p^
 特におっさんとか親父とか太陽っぽい人とか

 \ぶらっくゆーもあ/

 あとケダモノはデフォで。


 あと数日(?)ですがよろしくなのです



本。

 読む本です。

 ねじクロ読み終わりますた。
 本当に強すぎる作品だった。

 口で語るのは容易いけどね
 そういうことじゃないな。

 好きなように生きる 好きなように生きてみせる
 孤独を乗り越える事になるだろうけれど
 何もない場所で 何も起こらないところで 意識を保つなんてできるのだろうか
 震えが止まらないよ



 気を取り直して次は『四畳半神話大系』と『夜は短し歩けよ乙女』です

 前回のとは仕様が全く違うんで拍子抜けするかもしれないなー。
 それは仕方のないことですの
 評判のシリーズ、楽しませてもらおうか`ω´

ぶちぶち

できものヤーン



序。

 予想を裏切らない溶媒性能。

 気持ち悪いくらい指がぶちぶちしておる
 この間のClといい試料といい

 やっちまったなぁ(苦笑




猛。

 記録的な猛暑日らしいです。

 って言ってもあれだよ
 自分からしてみれば今更だよ

 日常的に暑いしなー
 こっちの仕様かどうかはわからないけどねー
 ど田舎田園地帯の宮崎より 込み入った実家福岡のほうが天候の変化激しかったりするしね
 暑いときは極端に暑く感じるし 逆も然り
 アスファルトの照り返しとかそういったところだろうな

 どちらにせよ
 実験室の機械熱こもりっぱなしの環境にどっぷりつかってるとさ
 どうあがいてもジーパンの裏までベッタベタなんで
 朝一に風呂入ろうが ついてからウェットティッシュやら油とり紙を駆使しようが
 数分ほっときゃ元に戻るし
 まぁ朝風呂は発汗促すからってのもあるけど...


 暑い暑いも数時間その場で忙しくしてると
 いつの間にか考えなくなるんで それ以上不快になりようがないっていうね
 飲料代が痛いけれど...



本。

 ま た か

 えぇ またです

 大量に補充しました
 5冊纏め買いです
 というのも気分的に。
 中毒状態になったやうです。
 何か読みたい。

 3冊補充してからまだ1週間とたってないのだけれど
 読み終わって枯渇している数日間は飢餓状態万歳でした。

 吸収する側に偏っているのだろうか
 今更己を疑いようもないのだけれど

 最近は会話文量が並以下のものに偏っているとかいないとか
 状況が混濁しすぎない程度で。
 会話文が少なすぎても多すぎてもNON
 会話文は波の1つなので。
 リズムとも言う。
 
 伊坂様の新刊マダカナー って出たばかりの今言うのもおかしいか
 村上春樹氏の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」が読み応えがあったので
 ほかの村上ワールドの中から有名な「ねじまき鳥クロニクル」を全巻
 後は某御方イチオシの「四畳半神話大系」他
 計5冊

 どういう形にせよ思わず考えてしまう作品であったことには間違いがないのです(世界&ハードボイルド
 あと 基本舞台は日本で
 時代背景も基本現代で考えられる範囲 研究技術あたりが際どいのは良い仕様
 そのわりに 日本を思わせる記述があるだけで多くは語っていないためか
 日本であることを忘れて 紳士の国 というか西洋の御話ではないかと思ってしまった
 なんか現代の日本人っぽくない。だがそれがいい。
 今の日本人が味気ないだけだと思いますし。

 ベクトルの数も方向も尺度も
 すべて図ったかのような美しいバランス
 なんて言ってみたけれど
 要は発想の問題
 異次元でなく多次元。

 やや消化に苦労したけどね
 興味はあれど 哲学的な御話に最後に触れたのはいつだったか...
 そのときの気分だったり 本を読む環境だったりに影響されるけど。

 最初家でPCを前に椅子に座って読もうとしたら
 案の定気が重くなったのです
 後日 カラム分取の待ち時間が暇だということで
 その合間を縫って読んでいたのですがこれはおいしい

 ということで読む環境でもだいぶ違うようです
 一度調子をつけると後は止まりませぬ
 勿論 基本は作業の合間を縫う形のほうが気分はよいのですが。

 自分の性質上 続きが気になって一度加速するとなるべく中断したくないっていうのもあるけどね

 偏った会話文の多い本は 今はあまり読みたくないのです
 実を言うと四畳半神話大系を買うときも躊躇しました
 登場人物の対人葛藤のような雰囲気が見受けられたので
 恋心とかがメインになっているものは尚更
 そこまではないだろうけれど
 おそらくこの物語はあらすじと評判からしてまろやかなテイスト
 学生の生活感で やや恋色寄り と推測しております
 アニメ化もしてるらしいしね
 やや を越えないでほしい タノム

 それでも落ち着いた風が見られるので。
 生活感というものは当たり前でなくてリアリティのある事
 そういうの好きですので

 あと なんだかんだ言っても表紙は嘘つかない うん
 ライトノベルは別だけど まぁライトノベルは意味調べればわかるとおりだし
 もっとも 自分にとって表紙選考は二の次だったり後付だったりするのだけれど。
 ちなみに今回の四畳半神話大系は

 イチオシ>粗筋=表紙

 の順でした
 本自体は結構前から人気ランキングで並んでいたので目にしていたのだけれど
 粗筋と表紙だけでは決めかねる
 ということでそれ以上はノンタッチだったり
 今回話題に上がったことで改めて見直すことを決めた作品でした
 ちょっぴり楽しみだったり
 無用な期待はしないけれど。


 ちなみにちなみに
 大概の本は粗筋一本です
 ただし当然本棚に並んでいたり表紙上で置かれているので
 背表紙のタイトルと表紙の印象も重要です
 手に取るまではね。

 後は著者選びすることもあるけれど
 当然二冊目以降。
 これもタイトル&表紙同様手に取るまで。
 書き味で好きになった人に関しては長続きします
 伊坂様や村上春樹氏がいい例。全作品とはいかないけれど。
 ストーリーセラー1&2はそういう意味でもおいしい作品集ですた。
 ジャンル当で好きになった人は その人の作品を見ていけば目的を果たしやすいという意味で手をつけるので
 部分的になることが多かったり
 上橋菜穂子氏や石田衣良氏、小野不由美氏





  
 

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[12/30 昴]
[12/21 楓]
[09/23 昴]
[09/20 水無月無限]
[09/11 昴]

プロフィール

HN:
性別:
男性
趣味:
本に関する事なら大概は。
自己紹介:
 一応ケモノ好き。
 ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
 FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
 オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。

 FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
 始めて間もないヒヨッコ。
 鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。

 月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
 不定期で文庫本漁りなど。


 基本的にあんまりこだわらない性質です。
 極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe