白昼夢。
夢のようで夢ではない夢。 現を願う夢。
[265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
始まれば終わるもの
終わりがないのは牢獄
音。
やらいでか
っつーことでスポッチャ行ってきますた
今のところ熱中できる事っつったらポプか読書くらい
お絵かきは発散のカタチになってる。
熱中のカタチにしたいんだけどなぁ
欲がないなぁ
19のロケテスがもう始まっているみたいだけれど
うーん
先ずは18の全解禁だな
DJM3は...CEとBSが美化されすぎだったんで
次も美化に重点が置かれてたらやだなぁ
Coastal Tempo Fermion Heart of Witch
大輔な曲もあったからいいのだけれど
キレイキレイさせすぎるってのも問題ね...
最初は驚かされるのだけど
何回か聞いてると。
曲解禁システムやらミッションやらも理解しがたいものがあったし
アーケードモードでの選曲数がおかしかったり
まぁこの2シリーズは韓国側でもちょいと疑問視されてたみたいだけど
本。
あ ありのままおこったことをいまはなすぜ
その日の朝読み始めた本を 昼を待たずして読み終わっちまった!
何がおこったかわからねぇと思うが 俺もまったく気付かなかった...
まさか今読んでいるページが最後だったなんて...
恐るべし伊坂パゥア~
ポプ立ちっぱで足が張ってたんで
マッサージチェアに踏ん反り返って本を読み始めたのが午前五時
だった気がする。
時間一杯まで読んでラウンドワンを出
朝マックの最中に読 30分 多分
始発電車待ち 電車内で読 10分 多分
徒歩で帰宅 その間5分読 本がちょっぴり湿気
汗を拭きそのまま読 1時間強
俺の予定では2~3日かけて読むつもりだったのに
この本には悪魔がおる...悪魔がおるぞ...!
感想を言うときりがないっちゃきりがないし
個人的な好みと偏見があるので割愛
読み手と書き手の見方ってやっぱり違うのかな
読み手としては極論 面白ければそれでいいわけで
話の起こし方とかそういうのを語るのは自称書き手 らしい
本当の書き手は絵と同じで欲求が基本なのかもなぁ
なんとなく だけど
とにかく伊坂様らぶですの
下。
伊坂様の新刊購入ついでに
気持の余裕はそんなにないのだけれど...
詰み確定で衝動買いしてしまいました
とは言っても当然品定めは欠かさず行っているわけで
それなりに興味が持てれば と。
昨日 実験の残りを片付けるべく大学に行っていたのですが
冷却機の準備ができるまで暇だったので
衝動買いした本を読もうと思い 手にとってページを開いてみたら何かがおかしい
最初の章が20番代という珍事
いや まさか
(´゚д゚`)
全く気付かなかった...読み始めるまで...
新刊コーナーに置いとくなら横に上巻も置いといてくれよぅ
話の途中から読みはじめる? 邪道だろう。
読書ナメてんのk
あ、あと。
四畳半神話大系ってアニメオンリーかと思ってたけど
普通に人気上位で生協に並んでたは...無論小説な
とくにどうって言う理由はないけれど
このお話は読み物として味わってみたい 気がした
ので。
今は1シリーズ分詰んでるので買わないけれど何れ
この記事にコメントする
← あぁぁぁ... HOME 予期せぬ時にやってくる →
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。
FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
始めて間もないヒヨッコ。
鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。
月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
不定期で文庫本漁りなど。
基本的にあんまりこだわらない性質です。
極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析