白昼夢。
夢のようで夢ではない夢。 現を願う夢。
[326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317] [316]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜に流行る病
音無しの病とも言う。
アイコン用の画像を探していたら、懐かしい絵を見つけたんです。
アイコンくらい自分で、と、GW期間中、薄埃をかぶったペンタブをきれいに拭いて。
久々に接続してフォトショを開いてみたのですが。
具体的に像が定まらないね。
そもそもそれを危惧して筆を持ったのだけれど。
年賀状や贈り物の時のような感情の昂りは、当分こないだろうし。というよりあれ以降必死だったね、今考えてみれば。わかっていただけに。主に感情の散らばりという意味で。誤魔化し誤魔化しやってきていた印象が。
慌てちゃだめだよ。早すぎだよ。定まるまで耐えるんだ。
いつまで?
そんな自分の過去絵をアイコンにするなんて、まさか。
年賀状絵を加工したやつは、当時のものとしては気に入っているからいいのだけれど。
正直ツイッターのあれはどうしようか迷ってて。
描く際のポイントからして言えば実に、完璧を追求した物になっているのだけれど。というよりそれを狙っていた節があったのだけれど。
アイコンとしては抽象性に欠ける。
故に自身の好みとしても欠ける。
綺麗を意識した色と線で誤魔化された絵。
自分を誤魔化すための絵。
コマ絵日記やってた時の方が数倍良かった。
全力で押し付けていた点、あれもあれで問題だけど。
でもあの時は楽しかったなぁ。
遊べたから。年賀状と贈り物もそう。
ちいと間違っとるんです。だから、今、描けないんです。時折思いついたように分析絵をザザッと描いているけれど、見せられたものでもないですし。
しかし、絵を見るのは好きなのです。
音楽にしても、小説にしても(飽和状態が続いたせいで今は書きたい衝動に駆られていますが)。
だから僕は僕なりの誠意を込めて、いただきます。
こういう事を口にしだすときりがないな。
それで、僕はとりあえず、コテキャラの絵を探したんです。
勿論自作の物ではありません。
と言っても、当時のモデル自体が理想を意識して造った物だったから。
寂しくなるんです。
ハンドルネーム、投身として名前をつけたはずなのに、自分の手で偽物を造っていたから。
昔の絵に遡るほど、寂しくなるんです。
あの絵に出遭ったのはいつのことだったか、どちらが先だったかは、もう覚えていないけれど。
ひとつは擬人化の、というよりは似顔絵に近い絵なんだ。
実に繊細な、柔らかいタッチの絵だった。
その友人の絵は以前から、周囲から高い評価を得ていたのだけれど、皆がどう感じていたのかはわからない。
ただ、ただ、僕はその絵の表情と服装に目を奪われていた。
当時、自分のコテキャラの衣服は曖昧なままで1つに定まっていなかった、おそらくイメージだけで描いてくれたのだと思う。
それが丁度自分好みだった事は言うまでもないのだけれど、寧ろそれを参考にしたくなってしまったんだ。
そして。微笑んでたんだよ、自分が。偶然か必然か、骨格と髪型が少し似ていたという事もあるのだけれど。
嗚呼、俺も笑えるのか。って思ってしまって。
笑い方を忘れている節があったから。
似顔絵に力をもらえるなんて、後にも先にもあれっきりだと思う。
もうひとつは、正直、言葉で言い表せる自信がない。
結論から言うと、その絵を描いてくれたのは、今このブログで使っているアイコンを描いてくれた友人なのだけれど。
評価なんて、できないよ。
そういう問題じゃないんだ。
このブログアイコンのようなキャラ絵の他に、荒廃情景を描いた絵―おそらく抽象的な意味合いが強いと思うのだけど―も、ブログに公開されていたものを了承の下貰ったのだけれど、その絵にしてもそう。
絵の方から流れ込んでくるんだ。いろんなものが。
その度に息を呑んで、鳥肌がたって、各々の空気につつまれて。
何時の間にか、自分がそこにいるの。
フォルダの隙間からその絵が出てきて、久々に、その中で眠ることができた。
だけど、寂しくもなったんだ。
今、どうしてるのかな、連絡がとれなくて、忙しいんだろうな、
アイコン用の画像を探していたら、懐かしい絵を見つけたんです。
1
この頃は全く腕を振るわなくなりまして。絵的な意味で。アイコンくらい自分で、と、GW期間中、薄埃をかぶったペンタブをきれいに拭いて。
久々に接続してフォトショを開いてみたのですが。
具体的に像が定まらないね。
そもそもそれを危惧して筆を持ったのだけれど。
年賀状や贈り物の時のような感情の昂りは、当分こないだろうし。というよりあれ以降必死だったね、今考えてみれば。わかっていただけに。主に感情の散らばりという意味で。誤魔化し誤魔化しやってきていた印象が。
慌てちゃだめだよ。早すぎだよ。定まるまで耐えるんだ。
いつまで?
2
そんな自分の過去絵をアイコンにするなんて、まさか。
年賀状絵を加工したやつは、当時のものとしては気に入っているからいいのだけれど。
正直ツイッターのあれはどうしようか迷ってて。
描く際のポイントからして言えば実に、完璧を追求した物になっているのだけれど。というよりそれを狙っていた節があったのだけれど。
アイコンとしては抽象性に欠ける。
故に自身の好みとしても欠ける。
綺麗を意識した色と線で誤魔化された絵。
自分を誤魔化すための絵。
コマ絵日記やってた時の方が数倍良かった。
全力で押し付けていた点、あれもあれで問題だけど。
でもあの時は楽しかったなぁ。
遊べたから。年賀状と贈り物もそう。
ちいと間違っとるんです。だから、今、描けないんです。時折思いついたように分析絵をザザッと描いているけれど、見せられたものでもないですし。
しかし、絵を見るのは好きなのです。
音楽にしても、小説にしても(飽和状態が続いたせいで今は書きたい衝動に駆られていますが)。
だから僕は僕なりの誠意を込めて、いただきます。
3
こういう事を口にしだすときりがないな。
それで、僕はとりあえず、コテキャラの絵を探したんです。
勿論自作の物ではありません。
と言っても、当時のモデル自体が理想を意識して造った物だったから。
寂しくなるんです。
ハンドルネーム、投身として名前をつけたはずなのに、自分の手で偽物を造っていたから。
昔の絵に遡るほど、寂しくなるんです。
4
あの絵に出遭ったのはいつのことだったか、どちらが先だったかは、もう覚えていないけれど。
ひとつは擬人化の、というよりは似顔絵に近い絵なんだ。
実に繊細な、柔らかいタッチの絵だった。
その友人の絵は以前から、周囲から高い評価を得ていたのだけれど、皆がどう感じていたのかはわからない。
ただ、ただ、僕はその絵の表情と服装に目を奪われていた。
当時、自分のコテキャラの衣服は曖昧なままで1つに定まっていなかった、おそらくイメージだけで描いてくれたのだと思う。
それが丁度自分好みだった事は言うまでもないのだけれど、寧ろそれを参考にしたくなってしまったんだ。
そして。微笑んでたんだよ、自分が。偶然か必然か、骨格と髪型が少し似ていたという事もあるのだけれど。
嗚呼、俺も笑えるのか。って思ってしまって。
笑い方を忘れている節があったから。
似顔絵に力をもらえるなんて、後にも先にもあれっきりだと思う。
もうひとつは、正直、言葉で言い表せる自信がない。
結論から言うと、その絵を描いてくれたのは、今このブログで使っているアイコンを描いてくれた友人なのだけれど。
評価なんて、できないよ。
そういう問題じゃないんだ。
このブログアイコンのようなキャラ絵の他に、荒廃情景を描いた絵―おそらく抽象的な意味合いが強いと思うのだけど―も、ブログに公開されていたものを了承の下貰ったのだけれど、その絵にしてもそう。
絵の方から流れ込んでくるんだ。いろんなものが。
その度に息を呑んで、鳥肌がたって、各々の空気につつまれて。
何時の間にか、自分がそこにいるの。
フォルダの隙間からその絵が出てきて、久々に、その中で眠ることができた。
だけど、寂しくもなったんだ。
今、どうしてるのかな、連絡がとれなくて、忙しいんだろうな、
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
昴
性別:
男性
趣味:
本に関する事なら大概は。
自己紹介:
一応ケモノ好き。
ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。
FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
始めて間もないヒヨッコ。
鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。
月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
不定期で文庫本漁りなど。
基本的にあんまりこだわらない性質です。
極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。
ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。
FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
始めて間もないヒヨッコ。
鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。
月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
不定期で文庫本漁りなど。
基本的にあんまりこだわらない性質です。
極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析