白昼夢。
夢のようで夢ではない夢。 現を願う夢。
[23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Panaxism.
ナンデ梅干ハ調理梅干シカナイノヨォォォォッ
ミ†-д-彡こんにちは、昴です。
いや、マジで。(↑
スーパーとかコンビニに売ってる梅。
なんでカツオ風味しかないのぉぉぉぉぉry
裏の商品表示見たらわかるんだけど、調理梅干(だったかどうか覚えてないけど少なくともソレっぽい書き方)って書いてあるんだ。
数年前だったかTVで見たんだけども、梅干には二種類あるようで。
ひとつは元祖昔ながらの梅干。(表記には普通に梅干と書いてあるらしい。よく覚えてないです><。
昔ながらの製法で赤々と染まった梅干の御味はソレはもう程好い塩気と抜群の酸味が利いていて。
ほのかな香りと添え合わせの紫蘇、その絶妙な組み合わせが空腹でなくとも食欲をそそりry
いや、実際にそうなんだ。
コレまでの記事でも散々書いたように、自分は今夏バテMAXなのね。ただでさえソレなのに食い合わせの悪さなのか、しょっちゅう胃もたれを引き起こして。ソレなのにこの梅干を添えた御飯を食すと万能薬みたく凄まじい回復を見せるのだからコレはもう賞賛に値するわっ。
そしてもうひとつは噂の調理梅干。
もう言うまでもないかもしれない。
色は茶色がかってたり赤というよりはピンクに近かったり。
その名の通り、 態 々 元祖梅干を再度洗いにかけて塩分を抜いてらっしゃる。
そして極めつけはお薬タップリ。
俺から言わせて貰えばこんなの梅干じゃないっ。
食欲どころの問題ではないっ。
減塩したいならば漬物乗せないだろう・・・。
しかもコレが現代の若者に合わせた風味だとか・・・初めて若者という存在の生ぬるさを感じた瞬間だったのは秘密。
そもそもなんで此処であーだこーだ言っているのか、人其々なんだから好きな味の梅干を買えばいいじゃない。御尤もなんだけども・・・。
元祖梅干売ってないんだよぉぉぉぉry
理不尽だ・・・ぐすっ←
実家で食ったのは自家製なのね。
元祖だけ自分で作れなんて酷いわ><。
―ここから副題(詰め合わせ)―
休暇の故もあって久々に学校に出向く用事があったので足を運んでみますた。
そのついでに昼飯を学食で格安&豪勢に済ませようとした僕の目論見は一瞬のうちに粉砕されますた。
学食改装工事中・・・orz
タダでは帰れないっ。
ということですぐ横にある通称"くらし館"にいってきますた。
真横にあるのにまったく利用したことが無かったスーパー。スーパーとしては大規模。
初めてスーパーの素晴しさに泣きそうになttry
24時間営業ってだけでも画期的だろう・・・品揃え最強だろう・・・惣菜の量や種類にしても野菜や調理済み食材にしても冷食にしても。おまけに冷食にいたっては近所のスーパーの4割引セールの値段ではないか・・・!これが通常価格だと・・・?
しかも同じ建物内にこれまた品揃えが凄まじい100均・・・ぎゃぁぁぁぁ☆←
なんで今まで来なかったんだ^p^
今日の買い物額だけで3日分(^o^)
帰って冷蔵庫に移してる最中に気がついた。
アレ・・・?イオンてショッパーズモールじゃry 少なかれあのスーパーはry
俺が無知なのか・・・orz
それにしてもとうとうキャベジン二錠でも抑えられなくなったのにはどうしたものか。
夏バテってレヴェルじゃNEEEE。
以前知り合いに「自分を色に例えるとしたら何色に見える?」と訊かれた事が。
それ以来自分や身の回りの人を見て何色だろうかと考え込むことがry
街での色が、というのも一理あるけども。サブコテは個々で違うかもしれないけど少なかれメインコテは自分の望む色なのかも、と思う。
自分は黒に近い灰色、通称黒だけども、実際はエメラルドグリーン・・・というよりは緑+黄+青。エメラルドグリーンなんかになるのかこれは。
前者にもこの色を提示したけども、別段性格が似同じとかじゃなくて。それもその筈、良くて家族・親友・友としての知る範囲から、悪くても客観的な味方からで判断してるわけだし。性格が同じだなんて家族でも滅多に有り得ないし。
自分の事は自分しかわからない。
一つの原色に一つの見方、ではなくいろんな意味がありまする。
自分の場合、今思いつく限りで以下のようなものがありまする。
赤:チャレンジャー精神・熱心・短気・情熱的 等
青:冷静・純粋・悲観的 等
黄:陽気・悪戯好き・楽観的・活力旺盛 等
緑:紳士的・和み・落ち着いた笑顔が似合う人 等
白(無色):何色にでも染まれるということで万能・流されやすい 等
黒:何色にも染まらないということで寡黙 等
自分のエメラルドグリーンの場合は【和み+陽気もしくは楽観的+悲観的】でどちらかというと黄色が混じった明るい色。
楽観的と悲観的が両方はいってるのはこの歳でも未だに状況如何で簡単に落ち込む名残が残ってるから。
皆と知り合って色々学んだおかげでだいぶマシにはなったけど完治したとはいえない。
ちなみに街のメインコテ色である黒は、【寡黙+僅かながら万能(心情的な意味で)+冷静+陽気+落ち着いたry】
けして寡黙だけが黒ではない、というのがまたややこしい所。黒は何色を混ぜても黒にしかならないのが痛い。欲張りすぎな自分ざまぁwww 意外にも(?)当初はこんなに沢山望んでいたのです\^o^/
今?う~ん。このコテに愛着持ったから変えられないけども、【冷静+和み】でエメラルドグリーンか【陽気+和み】で黄緑、もしくは【情熱的・チャレンジャー精神・熱心のいずれか+陽気】でオレンジが憧れ。
このうちどれか一つでありたい。それ以上は求めたくない。いろんな意味で。
故に○の人(某友のコテ)には憧れていたりする。
唯、唯一黒を変化させられる色が白であるというところがまた不思議。
絵の具とかでいろんな色を混ぜると黒になるよね。光の三原色なら逆に白だけど。それもまた面白い所。
実際に磨いて自分のオーラのように輝かせれば白にもなろうが、他の人の才能みたいに目に見える理想だけごちゃ混ぜても黒。う~む。まぁ解釈如何なんだけどね^p^
もうひとつ副題があったんだけど長くなったから次回。某友のブログにはもううpされてたけどねッ←
続いてバトンバト~ン。
二つ溜まってるので先ずは先に貰った楓っちのバトンから。
この前試作立ち上げたばかりなんだがなぁ・・・。
中編モノとして次々と書くつもりではあったけども流石に次のは。
ということで今回は構想妄想とかいいつつ前々回に立ち上げた中編についてのバトンに。
【創作構想妄想バトン】
01.構想・妄想中の創作のタイトルは考えてありますか? また、そのタイトルは?(仮題可)
理想郷。
02.ジャンルはなんですか?
ヒューマンドラマ・・・といきたいけどどうなることやら。SF混じるかもしれぬ。そもそもAAにするか獣人にするか人間にするかすらまだ決めてないからヒューマンと言っていいものかry
03.表現手段はなんですか?
小説にするしかry 漫画なんてスゴイ事できません><。
04.あらすじ・概要を考えてあったら、教えてください。
夢見過ぎた理想を追い求める話、とだけ。今言った事にも効きめのある(?)オチをつける予定。
05.どんな雰囲気の話にする予定ですか?
生活観もろもろな予感。
06.主人公はどんな人ですか?
少なかれ男。実を言うと世界観(っぽいの)と目的以外はプラン立ててないので、一幕に出した主人公も誰にするかまでは決めてない(=性格の基本的な部分を決めてない)のでする。
07.登場人物はどんな感じですか?
多いか少ないかは話の流れ次第。性格も主人公を取り巻く環境や立ち寄る地域次第。
08.テーマや、物語の軸となる設定があったら、ぜひどうぞ。
・・・ではあるけど、実際は現実世界にはありえない近未来型だったり異世界型だったり、という。
基本的には現実思考で。
一度街作みたいな電脳世界も書いてみようかすら。
09.ストーリー・設定の何割くらいを考えられていますか?
どんな風な物語かを答えられる程度だから良くて3割。
後はいきあたりばったり(殴
10.実際に作品として形にできる確率は?
ロングランじゃないので(例え乙^p^)完成する予感。
備考だけど、サイトの分は予定より長く、かつ当時よりややこしくなったから完成はかなり遅くなりそう。
11.次に回す人
御自由に御取りくだしぁ。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ポップン・DJMAXとかもちまちまやってます、出来は...ね?
FF5・7・12系、特に12系モーグリは...ッ!
オンラインネクソンのテイルズウィーバーのユーザーでした。引っ越しの際にアド変し忘れ入れなくなっちゃいました(´・ω・`)かーくん愛。
FF14始めました(PS4) 。
【データセンター】:エレメンタル
【サーバー】:トンベリ 他1
【メイン】:Moa Rainer
始めて間もないヒヨッコ。
鯖取りの合間にサブでもう1キャラ作成しています。メインが弓なのでこっちで魔法の練習をしようかと。まだほとんど触っていないのでどこの鯖使ったか忘れました(スマヌ)。後日追記します。
月並みですが読書家。伊坂幸太郎・村上春樹の両氏を基盤とし、守り人シリーズや獣の奏者で有名な上橋菜穂子・ミステリー小説家の宮部みゆきなど、本格的な読書家の方々には劣りますが其れなりに読み漁っております。
不定期で文庫本漁りなど。
基本的にあんまりこだわらない性質です。
極めようといった事はせずにゆるーく楽しむのが私流。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析